{{ header }}
{{ body }}
スキップ
父母ヶ浜の夕日
2023.12.13

毎日の記憶をつなぐフォト日記 vol.4 ~若年性認知症当事者 下坂厚さんの日常~

2019年に若年性アルツハイマー型認知症と診断された下坂厚さん。現在は、フォトグラファーとしても活動しています。本企画は、下坂さんの日々の活動や日常の様子を撮影していただき、毎月のフォト日記としてお届けします。


11月は、鹿児島県や香川県へ講演に行き、その土地ならでは景色に出会うとともに、たくさんの気付きを得たようです。下坂さんの“日々の記憶”を写真と文章で表現いただきました。


【過去のフォト日記】

毎日の記憶をつなぐフォト日記vol.1 ~若年性認知症当事者 下坂厚さんの日常~
毎日の記憶をつなぐフォト日記vol.2 ~若年性認知症当事者 下坂厚さんの日常~

毎日の記憶をつなぐフォト日記vol.3 ~若年性認知症当事者 下坂厚さんの日常~

下坂 厚さん
京都府京都市在住。2019年8月、若年性アルツハイマー型認知症と診断される。認知症当事者として、SNSで趣味の写真を発信し、当事者以外にも大きな反響を呼ぶほか、認知症の啓蒙活動も展開中。ホームヘルパーとして働く妻と2人暮らし。著書に『記憶とつなぐ 若年性認知症と向き合う私たちのこと』(双葉社)がある。

11月〇日 鹿児島旅での人・食・景色との出会い

鹿児島市へ講演に行ってきました。

京都駅から新神戸で新幹線を乗り換え、鹿児島中央駅までの新幹線の旅。

京都の銘菓『おたべ』の自販機

京都駅の新幹線のホームで、京都の銘菓『おたべ』の自販機を発見しました。生八橋の中につぶあんをはさんだ美味しい京菓子です。旅のお供に丁度いいサイズで嬉しいですね。

新幹線の席から窓の外を見る下坂厚さん

今回は、講演と鹿児島の認知症当事者の皆さんとの交流会もあり、どんな出会いがあるのかとても楽しみです。


新幹線で、鹿児島中央駅に到着しました。


鹿児島について真っ先に向かったのは、鹿児島中央駅の建物の中にある 天文館むじゃき という『しろくま』で有名なお店でした。

前から、本場の『しろくま』をぜひ食べてみたいと思っていたので感動です。すごいボリュームでしたが、ペロッと美味しくいただきました。


鹿児島中央駅から車で移動し、鹿児島のシンボルの桜島がよく見えるところに連れて行っていただき、感謝です。

桜島

お天気も良く、桜島が綺麗に見えました。

講演も多くの方に参加していただき、自分の思いも伝えることができたと感じます。

鹿児島で講演をする下坂厚さん

本人交流会も皆さんお元気で、いろんな話ができました。

本人同士が出会うことの大切さを改めて感じました。


11月〇日 妻とのひととき

京都の高島屋に新しくできたエリアに、妻と出かけました。

下坂厚さんの奥さん

地下の通路にはマリオのゲームの世界を再現したところもあり、テンションが上がります。

下坂厚さんの奥さん

妻はゲーム ピクミンのキャラクターが気に入ったようです。

ピクミンの花瓶

ピクミンの花瓶を買って帰り、花を挿しました。


11月〇日 はじめての土地で出会った夕陽

この日は、香川県へ講演の旅。


香川県へは初めてで、四国に行くのも初めてでした。新幹線で岡山まで行き、JRに乗り換えて瀬戸大橋を渡ります。


香川県に着き、車で父母ヶ浜に移動しました。

香川県の父母ヶ浜

父母ヶ浜は、条件が良ければ、南米ボリビアのウユニ塩湖のように水面に景色が反射する場所で、最近SNSを通じて有名になってきました。


少し風があったので、うまく水面に反射するところは撮れませんでしたが、いつかチャレンジしてみたいと思います。

香川といえば、やっぱり本場の讃岐うどんということで、うどんも堪能してきました。


時代劇、銭形平次のオープニングにも登場した銭形砂絵。

銭形砂絵

寛永通宝の砂絵は実際に見ると迫力があります。金運のパワースポットともされているそうです。


その後、西香川病院主催の認知症シンポジウムにて講演させていただきました。


繁田 雅弘先生の講演の後、お昼をはさんでお話をさせていただき、その後は認知症本人交流会にも参加させていただきました。西香川病院でピアサポートをされている渡邊康平さんも参加され、皆さんと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。


講演が終わり、再度、父母ヶ浜へ移動。

父母ヶ浜から見る夕日

沈んでゆく夕陽がとても綺麗で感動的でした。



文・写真/下坂 厚


来月も下坂さんの日常を綴った写真を下坂さんのコメントと合わせてお届けいたします。

下坂さんのInstagramとFacebookはこちら↓

Instagram https://www.instagram.com/atsushi_shimosaka/?hl=ja

Facebook   https://www.facebook.com/atsushi.simosaka



関連記事

・【若年性認知症当事者 下坂厚さんインタビュー】大好きな写真で、認知症当事者として今の思いを発信

・【認知症当事者の体験談まとめ】診断のきっかけや初期症状、ケア方法などを当事者の声で紹介

楽しく、あたまの元気度チェック(認知機能チェック)をしましょう

あたまの元気度チェックへ

メール会員のおもな特典

メール会員には、「あたまの元気度チェックの結果記録」に加え、以下のような特典があります。

身長や体重・運動習慣等を入力するだけで、将来の認知機能低下リスクをスコア化できます。

認知症や介護に関する最新のニュースやお役立ち情報を月2回程度お知らせします。

関連記事