トップ
知る:認知症知識・最新情報へ
ニュース
認知症について
コラム・インタビュー
チェックする
あたまの元気度チェック
「認知症」早期発見のめやす
予防する
コグニサイズのご紹介
4つの介護予防
ケア:認知症介護サービスのご紹介
ケアのヒントを学ぶ
介護のプロに相談する
調べる・探す・知る
その他
よくあるご質問
運営会社
グループ会社
ログイン
よくあるご質問
ログアウトしますか?
会員ID :
{{ header }}
{{ body }}
スキップ
利用方法
SOMPO笑顔倶楽部の利用の条件を教えてほしい
ログイン前に掲載されているサービスはどなたでもご利用いただけます。会員登録していただくとログイン後に掲載されている提携先企業等の各種サービスをご利用いただけます。
入会
SOMPO笑顔倶楽部のサービス内容を教えてほしい
SOMPO笑顔倶楽部は、認知機能低下・MCIの早期発見、認知機能低下を予防するための取組み、認知症になった場合の適切なケア等を支援するための情報提供、サービス紹介等を行うものです。
SOMPO笑顔倶楽部の入会方法を教えてほしい
SOMPO笑顔倶楽部のWebページにアクセスし、会員登録していただく必要がございます。(現状、インターネット経由のみになっております。)本会員登録時の利用資格等についてご不明な場合は、利用権を付与している各社にお問い合わせください。利用資格を確認させていただく一例としては、保険証券番号または利用者コードが必要となります。
SOMPO笑顔倶楽部には、どんな人が入会できますか
メールアドレスをお持ちの方が、利用規約等に同意し、会員登録をしていただくメール会員と以下に該当する皆様がSOMPO笑顔倶楽部の本会員としてご利用になれます。
・SOMPOひまわり生命がご提供する「笑顔をまもる認知症保険」、「介護一時金特約が付加されている低解約返戻金型終身保険・医療保険」「介護一時金特約および医療用介護年金特約付の医療保険(新医療)」にご加入いただいている方
・損保ジャパンが提供する「親子のちから」、「新・団体医療保険(親孝行一時金支払特約、介護一時金支払特約または軽度認知障害等一時金支払特約)」にご加入いただいている方
・SOMPO笑顔倶楽部のご利用契約を締結いただいた企業や団体等ごとに定める利用者資格に該当する方
会員の移行
メール会員から本会員に変更できますか
メール会員は以下に該当する皆様がSOMPO笑顔倶楽部の本会員としてご利用になれます。
・SOMPOひまわり生命がご提供する「笑顔をまもる認知症保険」、「介護一時金特約が付加されている低解約返戻金型終身保険・医療保険」「介護一時金特約および医療用介護年金特約付の医療保険(新医療)」にご加入いただいている方
・損保ジャパンが提供する「親子のちから」、「新・団体医療保険(親孝行一時金支払特約、介護一時金支払特約または軽度認知障害等一時金支払特約)」にご加入いただいている方
サービス
SOMPO笑顔倶楽部に掲載されているサービスの利用方法を教えてほしい
サービスはSOMPO笑顔倶楽部が独自で提供しているもの、提携企業が提供しているものの、2種類がございます。提携先企業がメール会員・本会員・家族会員用に提供しているサービスの利用方法は、サービスの提供業者によって異なります。サービスの詳細が掲載されているページで、お申込み方法をご確認ください。本会員・家族会員用のサービス詳細画面は、下記の手順で表示できます。ログイン後、トップ画面の右上部「メニュー」→「サービス一覧」→「サービスカテゴリ一覧」→お好みのサービスカテゴリ→お好みのサービスを選択してください。
SOMPO笑顔倶楽部に追加された新しいサービスについて教えてほしい
新しいサービスの詳細につきましては、SOMPO笑顔倶楽部の各社サービスご紹介ページをご覧いただくか、各提供業者にご確認ください。
SOMPO笑顔倶楽部に掲載されていたサービスがなくなってしまった
SOMPO笑顔倶楽部に掲載されているサービスは、定期的に見直しを行っております。該当サービスについての詳細は、サービス詳細ページでご確認ください。また、提供事業者の事情によりサービスが停止・中止される場合がございます。ご利用者さまにはなるべく事前に周知するよう努めますが、そのようなことがあることをご了承願います。
SOMPO笑顔倶楽部メール会員・本会員・家族会員がサービスを利用する場合の優待内容を教えてほしい
優待の有無や内容、条件は、サービスによって異なります。サービスの詳細が掲載されているページでご確認いただくか、各提供業者にお問い合わせください。本会員・家族会員用のサービス詳細画面は、下記の手順で表示できます。トップ画面の右上部「メニュー」→「サービス一覧」→「サービスカテゴリ一覧」→お好みのサービスカテゴリ→お好みのサービスを選択してください。また、提供事業者の都合により優待内容等が随時変更になる可能性がございますので、ご了承願います。
ログイン後の「あなたに身近なサービス」について教えてほしい
過去に、SOMPO笑顔倶楽部を経由してWebサイトをご覧いただいたことのあるサービス等が表示されます(本会員・家族会員がご利用いただけます)。実際にご利用になった際には、履歴登録が行えますので、是非ご活用ください。(一部履歴登録できないサービスがございます)
サービスの利用料金について教えてほしい
SOMPO笑顔倶楽部そのものの利用料金は無料となります。ただし、提携先企業の本会員・家族会員用各種サービスは一部を除いて有料となります。利用料金は、サービスによって異なります。サービスの詳細が掲載されているページでご確認いただくか、各提供業者にお問い合わせください。
クーポンコードの利用方法について教えてほしい
クーポンコードの利用方法は、サービスによって異なります。
SOMPO笑顔倶楽部本会員・家族会員はどのサービスを利用すれば良いのか教えてほしい
SOMPO笑顔倶楽部では、お客様の状況に合ったサービスをご提案するための「サービスナビゲーター」(本会員・家族会員がご利用いただけます)を準備しております。是非ご活用ください。(基本的には、どのサービスをご利用なさるかは、ご自身で自由に選ぶことができます。いろいろなサービスをご活用いただき、ご自身にあったものを見つけていただけますと幸いです。)
利用したいサービスが掲載されていないので、追加してほしい
サービスは、SOMPO笑顔倶楽部で定めた基準に則って、随時追加していく予定です。
利用したサービスが近くで提供されていない
サービスに関しては、全国一律で提供されているものをご紹介できるよう努力しておりますが、一部、地域が限定されているサービスもございます。随時、拡大等の対応はしてまいりますが、ご希望に添えないこともございますので、ご容赦・ご了承願います。
操作方法
ログイン方法がわからないので教えてほしい
SOMPO笑顔倶楽部のトップページにアクセスいただき、ログインIDとパスワードをご入力ください。IDはご自分でご指定いただいたもの(初期設定ではメールアドレス)になっております。パスワードをお忘れの場合は、「パスワードをお忘れですか」をクリックしていただくと、再発行が可能です。
パスワードを忘れてしまった
パスワードをお忘れの場合は、ログイン画面の「パスワードをお忘れですか」をクリックいただき、パスワードを再発行してください。
あたまの元気度チェックの操作方法を教えてほしい
「あたまの元気度チェック」を押下していただくと、認知機能チェックのページが開きますのでご利用ください。本会員・家族会員用のチェック方法は4つあります。お好みのチェック方法をクリックしてください。
サービスナビゲーターの操作方法を教えてほしい
ログイン後トップ画面上部の「サービスナビゲーター」を押下していただくと、サービスナビゲーターの画面が開きます(本会員・家族会員がご利用いただけます)。「スタート」を押下していただき、その後案内に従ってご回答ください。
本会員・家族会員用サービスの検索方法を教えてほしい
ログイン後トップ画面のサービス一覧に表示されている「もっとみる」を押下していただくと、サービスカテゴリ一覧画面が開きます。ご覧になりたいカテゴリを選択し、画面上部の「検索」を押下すると、検索条件入力画面が開きますので、ご希望の検索条件を入力し、「検索」を押下してください。
「ニュース」、「コラム・インタビュー」の「カテゴリの選択」をしたら、他の記事が表示されなくなった。操作方法を教えてほしい。
「ニュース」、「コラム・インタビュー」の「カテゴリの選択」では、一度選択したカテゴリは青で強調(ハイライト)され、そのカテゴリの記事のみが表示されます。
選択したカテゴリを解除するためには選択したカテゴリを再度クリックする必要があります。
SOMPO笑顔倶楽部の推奨環境を教えてほしい
■スマートフォン
・Android 最新/Chrome
・iOS 最新/Safari
■PC
・Win10/FireFox
・Win10/Edge
・Win10/Chrome
・MacOS/Safari
あたまの元気度チェック
あたまの元気度チェックでは何が分かるのですか
日々の生活で使われる主な認知機能を簡単な問題でチェックし、認知機能低下の有無を確認します。ただし、認知症を診断したり、健康状態を保証するものではありません。
あたまの元気度チェックで認知症かどうかが分かりますか
医師監修のもとで開発されたチェックツールではありますが、認知症を診断するものではありません。
あたまの元気度チェックで点数が低かったのですが、認知症ですか
あたまの元気度チェックは、あくまで簡易チェックであり、認知症や軽度認知障害(MCI)であるかどうかを医学的に証明できるものではありません。
あたまの元気度チェックで点数が低かったのですが、病院に行ったほうが良いですか
あたまの元気度チェックは、あくまで簡易チェックです。ご心配な場合は、すぐに病院を受診されることをおすすめします。
あたまの元気度チェックは、家族の代行で行っても良いのですか
ご家族を含め、代理の方に実施していただくことも可能です。
本会員・家族会員用のあたまの元気度チェックは複数ありますが、どれを使うのが良いですか
無料サービスと有料サービスのチェックツールがございます。また簡易なものから本格的なツールがあります。4種類の中から、ご自身の状況、状態にあったものをご利用ください。
SOMPOあたまのすこやか指数(メール会員・本会員・家族会員がご利用いただけます)
SOMPOあたまのすこやか指数は何がわかるのですか
身長や体重・運動習慣等を入力するだけで、将来の認知機能低下リスクをスコア化し、確認することができます。ただし、認知症を診断したり、健康状態を保証するものではありません。
最近の最高血圧や最低血圧とは治療中の血圧値ですか、治療する前の血圧値ですか
最近計測した血圧値です。治療中の場合でも最近計測した値を入力ください。
あたまの元気度チェックとSOMPOあたまのすこやか指数の違いを教えてほしい
あたまの元気度チェックは現在の認知機能をチェックするツールです。SOMPOあたまのすこやか指数は将来の認知機能低下リスクを予測するツールとなります。ただし、どちらも認知症を診断したり、健康状態を保証するものではありません。
ゲームで予防する(本会員・家族会員がご利用いただけます)
MMS機能(キャリアメール)は利用できますか?
emailと規格が異なるためご利用いただけません。
ゲーム中に動作がおかしくなりました
ブラウザはご確認いただけましたでしょうか。SOMPO笑顔倶楽部の推奨環境でお楽しみください。
■スマートフォン
・Android 最新/Chrome
・iOS 最新/Safari
■PC
・Win10/FireFox
・Win10/Edge
・Win10/Chrome
・MacOS/Safari
サービスナビゲーター(本会員・家族会員がご利用いただけます)
サービスナビゲーターとは何ですか
現在の状況から、おすすめのサービス群を紹介する機能です。まず何を行ってよいのか、おすすめのサービスは何か?と迷っている方は、是非ご活用ください。また、ご本人だけではなく、ご家族の方が何を取り組めばよいかという観点からもご利用いただけます。ただし、あくまでもおすすめですので、医師の指導等がある場合は、そちらを優先いただきますよう、お願いいたします。
サービスナビゲーターでおすすめされたサービスは必ず利用しなければいけないのですか
必ず利用しなければいけないということはございません。おすすめのサービスは、ご回答いただいた内容に基づき、お客様の状況に合うものをご提案しているものです。お好みに合わせてご利用ください。
サービスナビゲーターでおすすめされたサービスは全て利用したほうが良いですか
全て利用しなければいけないということはございません。おすすめのサービスは、ご回答いただいた内容に基づき、お客様の状況に合うものをご提案しているものです。お好みに合わせてご利用ください。
サービスナビゲーターでおすすめされたサービス以外を利用してはいけないのですか
おすすめされたサービス以外も是非ご利用ください。サービス検索で、お好みに合わせたサービスを検索することも可能です。
サービスナビゲーターでおすすめされたサービスを利用すれば、認知症の予防ができますか
残念ながら、認知症を確実に予防する方法は、いまだ明らかになっておらず、おすすめされたサービスの効果にも個人差があるものと考えられます。ただし、おすすめされたサービスをご利用いただくことで、認知機能低下の予防につながるような良い習慣の確立が期待できます。
サービスナビゲーターでおすすめされたサービスを利用すれば、MCIが改善しますか
残念ながら、万人に効果のあるMCI改善の方法は、いまだ明らかになっておりません。おすすめされたサービスをご利用いただいた場合の効果にも個人差があるものと考えられます。ただし、おすすめされたサービスをご利用いただくことで、MCIの改善につながるような良い習慣の確立が期待できます。
何を根拠にして、おすすめサービスを決めているのですか
ご回答いただいた内容に基づき、運動や知的活動、生活習慣等、認知機能維持に効果があるとされる要素からおすすめサービスをご提案しています。
サービスの効果
SOMPO笑顔倶楽部に掲載されているサービスを利用すれば、認知症が予防できますか
残念ながら、認知症を確実に予防する方法はいまだ明らかになっておらず、サービスを利用された際の効果にも個人差があるものと考えられます。ただし、サービスをご利用いただくことで、認知機能低下の予防につながるような良い習慣の確立が期待できます。
SOMPO笑顔倶楽部に掲載されているサービスを利用すれば、MCIが改善しますか
残念ながら、万人に効果のあるMCI改善の方法は、いまだ明らかになっておりません。掲載サービスをご利用いただいた場合の効果にも個人差があるものと考えられます。ただし、サービスをご利用いただくことで、MCIの改善につながるような良い習慣の確立が期待できます。
個人情報(メール会員・本会員・家族用)
パスワードを再発行してほしい
パスワードをお忘れの場合は、ログイン画面の「パスワードをお忘れですか」をクリックいただき、会員IDを入力し、パスワードを再発行してください。
アカウントをサービスデスクで作成してほしい
アカウントの作成は、SOMPO笑顔倶楽部のログイン画面の「パスワードをお忘れですか」をクリックいただき、お客様ご自身で行っていただく必要がございます。
過去に利用したサービスを照会したい
ログイン後のメニュー画面から、利用履歴をクリックいただくと、SOMPO笑顔倶楽部を経由してアクセスしたサービスの内容が表示されます(本会員・家族会員がご利用いただけます)。「利用した」をクリックいただくと、利用履歴を登録・蓄積できますので、参照も可能になります。
過去に利用したサービスの費用について教えてほしい
費用に関しては、SOMPO笑顔倶楽部のシステム上では管理しておりません。
SNS連携(Yahoo!JAPAN、LINE、Google、マイリンククロス)について教えてほしい
Yahoo!JAPANやLINE、Google、マイリンククロスのIDとSOMPO笑顔倶楽部のIDを連携させる機能です(本会員・家族会員がご利用いただけます)。一度設定すれば、普段ご利用になられているYahoo!JAPANやLINE、Google、マイリンククロスのIDでSOMPO笑顔倶楽部にログインすることが可能になります。
SNS連携は、どのように解除すれば良いのか教えてほしい
SNS連携の解除は、SOMPO笑顔倶楽部側ではなく、連携中のSNSアカウント側で実施していただく必要があります。
アカウントを更新するようにとの表示が出た
SOMPO笑顔倶楽部では1年ごとに登録内容をご確認いただいております。新規会員登録の際にご利用いただいた情報で更新が行えます。
アカウントが更新できなかった
利用資格を提供している各社から利用資格がない、と判定された可能性があります。例えば保険契約を解約した等が該当します。利用資格を提供している各社にお問い合わせください。
メール
(広告などの)メールが届かないようにしたい
会員設定画面でメールの受信設定を行っていただけます。ただし、重要なメールについては引き続き送付させていただきますのでご了承願います。メニュー→「会員設定」→自分の会員名を選択→画面下部の「編集する」を選択→「お知らせを受信する」のチェックを外す
履歴登録
履歴登録とは何ですか
利用されたサービスの履歴を登録する機能です(本会員・家族会員がご利用いただけます)。一部のサービスは自動で反映されますが、基本的にはご自身で入力いただく必要がございます。登録した履歴は、利用履歴画面でご確認いただけます。
どうすれば登録できますか
あなたに身近なサービスの「利用した」ボタンか、各サービス詳細画面の「履歴登録」ボタンを押下することで、履歴登録画面に遷移します。この画面で利用履歴を登録いただけます。
間違って登録してしまった
履歴は修正・削除していただくことができます。過去の履歴から該当するものを選択いただき、修正・削除をお願いいたします。
家族閲覧(本会員・家族会員がご利用いただけます)
家族は履歴を見ることができますか
SOMPO笑顔倶楽部では、認知症への取組みは、ご家族と一緒に取り組んだ方が効果を得やすいと考えております。そのため、遠方のご家族にもご自身の活動履歴がわかるように、家族会員への履歴開示をおすすめいたします。またご家族も一緒に取り組む立場として、是非定期的に状況をご確認の上、健やかな生活を送っていただけますよう、ご活用ください。
履歴を家族に公開したい(公開したくない)
初期設定では、「自分の履歴を家族会員に公開する」のチェックが外れた状態(公開しない状態)になっています。公開したい場合は、設定を変更していただく必要がございます。メニュー→「会員設定」→自分の会員名を選択→画面下部の「編集する」を選択→「自分の履歴を家族会員に公開する」のチェックを入れる
家族の履歴が見られない
会員の方がご自分の履歴を家族会員に公開しないように設定しています。履歴を確認したい場合、会員の方にご相談の上、設定を変更していただく必要がございます。メニュー→「会員設定」→自分の会員名を選択→画面下部の「編集する」を選択→「自分の履歴を家族会員に公開する」のチェックを入れる
家族会員(本会員・家族会員がご利用いただけます)
家族会員とは何ですか
認知症の対策にはご本人のみならず、ご家族の協力が必要であり、いざ認知症になった際にもご家族のフォローが必要と考えております。そのため、SOMPO笑顔倶楽部ではご本人(本会員の方)以外に、そのご家族を本会員の方の招待で任意で登録できるようにしております。追加料金等は一切発生いたしませんので、是非ご活用ください。
家族会員ができることは何ですか
基本的には本会員の方と同様の機能がご利用いただけます。
家族会員登録するにはどうすればよいのですか
メニュー→「会員設定」→「家族会員追加」から、ご家族にご招待メールを送付します。招待を受けられたご家族は、そのメールにあるURLリンクから会員登録をすることで、家族会員を作成できます。
メールで招待する以外の方法はないのですか
現状ございません。
家族会員を招待したが、「期限切れ」と表示されている
招待メールのURL有効期限(72時間)を過ぎると招待メールが無効となり、本会員の方の会員設定画面でも、該当の家族会員について「期限切れ」と表示されます。なお、招待メールを送付した段階では、家族会員としては仮登録の状態です。登録を完了させていただくためには、メールに記載されているURLを押下し、登録作業を行っていただく必要がございます。「期限切れ」と表示されている場合は、該当の家族会員を一旦「削除」し、再度招待メールをお送りいただきますようお願いいたします。
招待メールが届かない
迷惑メールボックスに分類されている可能性がございますので、ご確認ください。また@sompo-egaoclub.comを受信拒否ドメインから解除してください。
家族会員登録の招待メールを受け取ったが、招待メールのリンクが期限切れになってしまって登録できない
招待メールに記載されているURLの期限は72時間となっております。期限を過ぎると招待メールが無効となり、登録できません。その場合は、本会員の方に再度招待メールをお送りいただく必要があります。
家族会員を削除する方法を教えてほしい
本会員の方が、削除することが出来ます。ただし、一度削除されると、それまでの記録も削除されますのでご注意願います。
家族会員だが、突然使えなくなった
本会員の方が、家族会員を削除された可能性があります。本会員の方にご確認ください。
退会
退会方法を教えてほしい
以下から退会をお申し込みください。
退会申し込み
家族を退会させたいので、方法を教えてほしい
ご家族の方の退会は、本会員の方の「会員設定」画面で行います。手順は下記の通りです。
メニュー→「会員設定」→削除したい家族会員の方を選択→画面下部にある「削除する」を押下→削除してもよろしいでしょうか?の画面表示→「削除」を押下
※該当する内容がない場合は、
こちらから
お問い合わせください。