{{ header }}
{{ body }}
スキップ
2024.04.17

毎日の記憶をつなぐフォト日記 vol.8~若年性認知症当事者 下坂厚さんの日常~

2019年に若年性アルツハイマー型認知症と診断された下坂厚さん。現在は、フォトグラファーとしても活動しています。本企画は、下坂さんの日々の活動や日常の様子を撮影していただき、毎月のフォト日記としてお届けします。

3月は講演会のために秋田県を訪れ、男鹿のナマハゲや地元の食材を使ったお食事を楽しまれた下坂さん。同時に開催された写真展では、800本ものススキを使って飾り付けが行われ、地元の方々から心温まるおもてなしもあったようです。たくさんの写真とともに、その様子をご紹介いたします。



【過去のフォト日記】

毎日の記憶をつなぐフォト日記vol.1 
毎日の記憶をつなぐフォト日記vol.2
毎日の記憶をつなぐフォト日記vol.3 
毎日の記憶をつなぐフォト日記vol.4 
毎日の記憶をつなぐフォト日記vol.5 
毎日の記憶をつなぐフォト日記vol.6 

毎日の記憶をつなぐフォト日記vol.7 

執筆者画像
下坂 厚さん
京都府京都市在住。2019年8月、若年性アルツハイマー型認知症と診断される。認知症当事者として、SNSで趣味の写真を発信し、当事者以外にも大きな反響を呼ぶほか、認知症の啓蒙活動も展開中。ホームヘルパーとして働く妻と2人暮らし。著書に『記憶とつなぐ 若年性認知症と向き合う私たちのこと』(双葉社)がある。

3月〇日 ひと足早い桜見物

京都で早咲きの桜といえば、伏見の淀水路の河津桜が有名で、水路沿いに約300本もの河津桜が植えられています。

京都にはソメイヨシノや枝垂れ桜の名所も沢山ありますが、ひと足早く淀水路の河津桜を楽しむのも良いです。


3月〇日 秋田県男鹿市で講演


今回は秋田県の株式会社こばと様より講演依頼をいただき、京都駅から東海道新幹線に乗って東京駅まで行き、秋田新幹線「こまち」に乗り換え秋田県男鹿市へ。

秋田駅に着くと、担当者の舟木さんとナマハゲが出迎えてくれました。


車で男鹿半島の海岸線を走り、初めて見る秋田の海はとても綺麗でした。

※トンネルもナマハゲなんですね。


夕食を済まし、ナマハゲ太鼓を観覧に行きました。

秋田県の本場のナマハゲを見るのも初めてで、太鼓の響きもすごい迫力でした。


「里山のカフェ ににぎ」という古民家で民宿とカフェを営業されていて、とても素敵な所に泊まらせていただきます。

朝食も炊きたての美味しいお米と、地元の食材を使った美味しいものばかりでした。


朝食のあと、近くを少し散歩します。

船木さんに宿まで迎えに来ていただき、海岸にある岩がゴジラに見えるという「ゴジラ岩」や鵜ノ崎海岸に行きました。


船木さんは、男鹿市船越に就労継続支援B型事業所として「パンと雑貨 コバトのコトバ」という店舗を2022年にオープンされおり、こちらの店舗に訪問することも今回の男鹿市での講演の楽しみの一つでした。


コバトのコトバでは利用者さんやスタッフの方、ボランティアの方がいろんな種類のコッペパンやクッキーを作って販売しています。

翌日、講演と写真展を開催する男鹿市船越のコミュニティーセンターに行き、会場の準備をします。

今回の写真展のディスプレイを企画していただいた、大山ファームの大山マサトさんがこの写真展のためにススキを800本も用意してくださいました。


大山さんの指示のもと、みんなで会場の準備をします。

窓から差し込む陽の光がススキを照らし、写真をより引き立たせてくれます。

翌日の本番が楽しみです。


古民家カフェ ににぎ に戻り、みんなで懇親会を開いていただきました。


秋田県といえば、きりたんぽ鍋が有名ですが、きりたんぽを団子にしたような「だまこ鍋」をいただきました。

鶏肉や野菜が入っていて、とても美味しかったです。


講演、写真展当日

講演のチラシには船木さんの思いの詰まった文章が書かれています

会場では、ごっちゃまぜマルシェということで、いろんなお店が出店されました。


メダカすくいや、美味しそうなカレーやスイーツもあります。

コバトのコトバもコッペパンやクッキーなど販売しました。


※コッペパンを持ってみんなで記念撮影


船木さんと対談形式での講演も無事に終わり、写真展とマルシェは夕方まで続くのですが

帰りの新幹線の時間があるので、会場を後にしました。

秋田県男鹿市で皆さんと過ごした日々は、自分にとってもとても貴重な経験となりました。


文・写真/下坂 厚


来月も下坂さんの日常を綴った写真を下坂さんのコメントと合わせてお届けいたします。


下坂さんのInstagramとFacebookはこちら↓

Instagramhttps://www.instagram.com/atsushi_shimosaka/?hl=ja

Facebookhttps://www.facebook.com/atsushi.simosaka



関連記事

・【若年性認知症当事者 下坂厚さんインタビュー】大好きな写真で、認知症当事者として今の思いを発信

・【認知症当事者の体験談まとめ】診断のきっかけや初期症状、ケア方法などを当事者の声で紹介

楽しく、あたまの元気度チェック(認知機能チェック)をしましょう

あたまの元気度チェックへ

メール会員のおもな特典

メール会員には、「あたまの元気度チェックの結果記録」に加え、以下のような特典があります。

身長や体重・運動習慣等を入力するだけで、将来の認知機能低下リスクをスコア化できます。

認知症や介護に関する最新のニュースやお役立ち情報を月2回程度お知らせします。