{{ header }}
{{ body }}
スキップ
間違い探しの画像
2024.01.16

【脳を鍛えるゲーム】間違い探しvol.3

脳の衰え防止や認知機能低下予防には、さまざま方法があります。なかでも、「間違い探し」は、手軽にできる対策としておすすめです。

絵を覚える、比較する、違いを理解する、といった一連の流れによって脳が鍛えられます。

1人で楽しむことはもちろん、家族や身近な人と一緒に取り組んでみてください。


今回の問題はこちら!

間違い探しの画像

この2枚の絵の中に3つの異なる箇所があります。

どこが違うでしょうか?

じっくり2つの絵を見比べてみましょう。


3つの異なる箇所がわかったら、正解しているか確認してみましょう。

ページを下にスクロールすると正解が出てきます。
















正解はこちら!

間違い探しの答え

赤い丸で囲んである3箇所が異なる絵になっています。

みなさんはわかりましたか?


わからなかった方は、もう1回やってみましょう!


本ゲームは、国立長寿医療研究センターが開発・提供している「オンライン通いの場」アプリ内のコンテンツの一部を掲載しています。
アプリの詳細・ダウンロードはこちら
https://www.ncgg.go.jp/ri/lab/cgss/kayoinoba/index.html


知っておきたい認知症の基礎知識~認知症とせん妄について~

「高齢の両親の物忘れが激しくなった」「急に興奮したり、怒り出したりすることがある」など、家族が認知症になってしまったのではないかと悩んでいませんか?


注意力が低下したり混乱状態になったりする「せん妄」なのか、それとも認知症になってしまったのかが判断できずに不安な方も多いでしょう。今回、せん妄の原因や症状に加え、具体的な対応方法について、国立長寿医療研究センター監修のもと以下の記事で紹介しています。家族の方ができる対処法についても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。


せん妄と認知症は違う?原因や具体的な対応策をわかりやすく解説



関連記事

・高齢者におすすめの脳トレ13選 認知機能低下予防との関係も紹介

・【脳を鍛えるゲーム】間違い探しvol.1

・【脳を鍛えるゲーム】間違い探しvol.2

・【脳を鍛えるゲーム】間違い探しvol.4

楽しく、あたまの元気度チェック(認知機能チェック)をしましょう

あたまの元気度チェックへ

メール会員のおもな特典

メール会員には、「あたまの元気度チェックの結果記録」に加え、以下のような特典があります。

身長や体重・運動習慣等を入力するだけで、将来の認知機能低下リスクをスコア化できます。

認知症や介護に関する最新のニュースやお役立ち情報を月2回程度お知らせします。

関連記事