{{ header }}
{{ body }}
スキップ
2021.02.17

【参加無料】渋谷発オンラインフォーラム「超高齢社会を生きる~コロナ禍に考えるフレイルと長寿の生き方・備え方~」

世界でもトップクラスの長寿国である日本。それと同時に、総人口の28.7%が65歳以上の高齢者という超高齢社会でもあります(※総務省統計局より・2020年時点)。この割合は世界で最も高く、過去にも前例がないため、超高齢社会を生きていくにはどのようにすれば良いか、具体的なマニュアルや指針がありません。さらに、現在では新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、日々をどう過ごすか迷いが生じている方も多いのではないでしょうか。


NHK厚生文化事業団では、2021年3月14日に渋谷発オンラインフォーラム「超高齢社会を生きる~コロナ禍に考えるフレイルと長寿の生き方・備え方~」を開催します。インターネットでのライブ配信なので、全国どこからでも参加できます。


内容は2部構成で、第1部は家族社会学者の春日キスヨさん、福祉ジャーナリストの町永俊雄さんによる対談「コロナ禍の超高齢社会~広がる格差・深まる孤立~」。第2部は「フレイルを知って備える」「社会的孤立をどう防ぐか」をテーマにパネルディスカッションを行います。 


「自分らしく」、そして時には「支え」を得ながらどう生きていくのか。フレイルなどの老年医学の分野をはじめ、社会学の立場から超高齢社会の生き方と備え方を考えていきます。コロナ禍でさまざまなことに不安を抱えている方、フレイルの知識を深めたい方、少しでも興味がある方はぜひ参加してみてください。 


■日時

2021年3月14日(日)

13:30~15:50(予定)※途中休憩あり


■開催形態 

インターネットでのライブ配信(会場での観覧はできません)


※インターネットに接続された環境下にあるパソコン、スマートフォン、タブレットなどからご視聴できます。

※参加申込をいただいた方には、事前に「視聴の手引き」などの情報を送らせていただきます。(お申し込みが3月5日以降の場合、事前送付資料はお送りしませんので、あらかじめご了承下さい。3月5日以降にHPに掲載します「視聴の手引き」「よくあるご質問」「プログラム」をご確認お願いいたします。)

※Wi-Fi(無線)接続の場合、状況により映像や音声が途切れる場合があります。長時間になりますので、3G/4G/5G/LTE回線でご視聴いただくと、データ通信量が決められた上限に達してしまう場合がございますのでご注意ください。

※視聴端末ごとに、お一人ずつ事前申込が必要となります。



■出演者

【パネリスト】

春日 キスヨ(家族社会学者)

小川 純人(東京大学大学院医学系研究科 老年病学 准教授)

小島 希世子(株式会社えと菜園 代表取締役、NPO法人農スクール 代表理事)

【コーディネーター】

町永 俊雄(福祉ジャーナリスト)


■申し込み 

参加は無料ですが、下記URLより事前の申し込みが必要です。

https://npwo.or.jp/entry-kourei20210314


※インターネットデータ通信料のみご負担ください。

※個人情報は適切に管理し、本フォーラムの連絡のみに使用いたします。


■定員

先着400名

■問い合わせ

NHK厚生文化事業団「オンラインフォーラム超高齢社会を生きる」係

電話 03-5728-6633(平日10:00~17:00)


※新型コロナウイルス感染症の影響等により変更が生じた場合は、ホームページにてお知らせします。


楽しく、あたまの元気度チェック(認知機能チェック)をしましょう

あたまの元気度チェックへ

メール会員のおもな特典

メール会員には、「あたまの元気度チェックの結果記録」に加え、以下のような特典があります。

身長や体重・運動習慣等を入力するだけで、将来の認知機能低下リスクをスコア化できます。

認知症や介護に関する最新のニュースやお役立ち情報を月2回程度お知らせします。

関連記事

  • 認知症知識・最新情報
  • 【参加無料】渋谷発オンラインフォーラム「超高齢社会を生きる~コロナ禍に考えるフレイルと長寿の生き方・備え方~」