新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、外出自粛やイベントの中止など、日常生活にさまざまな変化が生じています。いずれも感染予防のために必要なことではありますが、社会との交流が減ることで、高齢者の方の認知機能の低下が懸念されているのも事実です。
新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、外出自粛やイベントの中止など、日常生活にさまざまな変化が生じています。いずれも感染予防のために必要なことではありますが、社会との交流が減ることで、高齢者の方の認知機能の低下が懸念されているのも事実です。
認知機能のひとつに「記憶力」がありますが、実際に高齢者の方々は、自分の記憶力についてどのように考えているのか、2021年1月22日~1月25日の4日間でアンケート調査が行われました。調査を行ったのは、日本で初めて「えごまオイル」を食用化した太田油脂。全国の孫がいる60歳以上の男女(親世代)と、60歳以上の親がいる40歳~59歳の男女(子世代)合計400名に対し、「物忘れに関する調査」を実施しました。
■【子世代】あなたは、親の物忘れ(思い出せないこと)について気になっていますか。(単一回答)
【親世代】あなたは、自分の親の物忘れ(思い出せないこと)について気になっていますか。(単一回答)
子世代には親の物忘れについて、親世代には自分の物忘れについて質問したところ、子世代は合計約50%、親世代は合計約58%が「気になっている」と回答していました。物忘れは40歳以上の親子にとってひとつの課題と言えそうです。
■【親世代】あなたが最近思い出せないこと・ものをお答えください。(複数回答)
親世代が最近思い出せないこと・ものの1位は「芸能人・有名人の名前」(69.6%)、2位は「漢字」(42.2%)、3位は「曲名や作品名」(42%)という結果に。中には「身近な人の名前」を思い出せないという方も約25%いることが明らかになりました。
麻布大学教授で薬学博士の守口 徹先生によると、脳の老化の原因の一つとして考えられているのは「脂質」。脳は固形成分の約65%が「脂」でできており、その質や脂肪酸のバランスは脳機能に大きな影響を与えるといわれています。日々の食事でオメガ3系脂肪酸が不足すると、物覚えだけでなく、感情の調整機能も下げてしまう可能性があります。脳機能を維持するためにも、魚介類やえごま油、亜麻仁油などをぜひ取り入れてみてください。
詳細は以下の外部リンクをご覧ください。
https://www.ota-oil.co.jp/topic/7437/
楽しく、あたまの元気度チェック(認知機能チェック)をしましょう
あたまの元気度チェックへ身長や体重・運動習慣等を入力するだけで、将来の認知機能低下リスクをスコア化できます。
認知症や介護に関する最新のニュースやお役立ち情報を月2回程度お知らせします。