MCI(Mild Cognitive Impairment)は、軽度認知障害といわれ、認知機能の低下が見られる認知症の一歩手前の状態を指します。日常生活に支障をきたすほどではないことから、症状を放置しやすいため注意が必要です。2012年時点の調査でMCIは65歳以上の4人に1人とみられ、年々増加していくと予測されています。MCIから認知症へ進行してしまう可能性もあるため、MCIを早期に発見し、適切な対応をいち早く行うことが大切になります。
出典:厚生労働省|認知症施策の総合的な推進について(参考資料)
MCI(軽度認知障害)の症状
MCIの症状は「記憶力」「判断力」「気分の変化」「時間や場所の認識」の大区分に関連して表れます。
記憶力
・同じ内容の会話を頻繁にするようになった
・家族の誕生日など重要度が高い話題でも忘れるようになった
・外出時の忘れ物が目立つようになった
判断力
・買い物の会計などで計算ミスが増えてきた
・車の運転ミスを起こすようになった
・ドラマなどを見てもストーリーが理解しづらくなった
気分の変化
・部屋に引きこもることが増えてきた
・些細なことで怒ることが増えた
時間や場所の認識
・近場でも道に迷うことが増えた
・美容室の予約日や病院の診察日を忘れることが増えた
・直前まで話をしていた人がわからなくなることがある
・今日の日付や今の時間がわからなくなることがある
上記のような症状がある場合は、MCIの可能性があります。加齢によるもの忘れだろうと断定せず、一度診察を受けてみるのがよいでしょう。
物忘れ・MCI・認知症の違い
MCIの症状が見られた場合、それが物忘れなのか、MCIなのか、認知症なのか、その違いをどのように判断すればよいのでしょうか。
基本的に、MCIと加齢によるもの忘れには明確な線引きはありません。もの忘れの頻度が高くなったり、火の取り扱いや車の運転方法など、危険が伴うもの忘れがある場合は、MCIの可能性を視野に入れましょう。そして、MCIと認知症の大きな違いは、「日常生活に支障をきたす状態かどうか」です。
具体的には、以下のような違いで比較されます。
記憶力
MCIの場合:食事の献立など一部を忘れる
認知症の場合:食事したこと自体を忘れる
判断力
MCIの場合:探しものを自分で見つけられるとは限らないが、自分で保管した等の自覚はある状態
認知症の場合:物を置いた場所の自覚がなく、探し物を見つけられなかったり、盗まれたなど他人のせいにしてしまう
認識
MCIの場合:もの忘れが増えたことを自覚していることが多い
認知症の場合:もの忘れがあっても自覚できていない
日常生活への支障
MCIの場合:なし
認知症の場合:あり
加齢による物忘れと認知症の違いについては、こちらの記事(加齢による物忘れと認知症の違いは)をご覧ください。
MCI(軽度認知障害)の原因として考えられること
MCIはアルツハイマー病にあるように、脳に起こる変化が主な原因だと考えられています。また、アルツハイマー病以外でも、MCIと似た症状を伴う以下のような原因もあるとされています。
• 脳血管障害
• レビー小体病
• うつ病
• 甲状腺機能低下症
上記のような病気を発症していた場合、自身の年齢に応じてMCIかどうかも診断しておくと早期発見につながるでしょう。
MCI(軽度認知障害)とアルツハイマー病の関係性
アルツハイマー病とは、脳の病気で記憶などの認知機能に障害がみられる症状のことを指します。認知症の原因で最も多いのがアルツハイマー病です。しかし、アルツハイマー病の具体的な原因は解明されていません。そのためアルツハイマー病と密接な関係があるといわれるMCIの状態を早期に発見して対応を行わなければ、高い確率で認知症へ移行する可能性があるといわれています。
アルツハイマー病についての詳細は、こちらの記事(アルツハイマー型認知症とは/原因や症状、治療法について)で解説しています。
MCI(軽度認知障害)の診断方法と検査
MCIの診断や検査は、主に精神科や脳神経内科などがある医療機関で実施されており、以下の検査によって判断されます。MCIの診断や検査は、主に精神科や脳神経内科などがある医療機関で実施されており、以下の検査によって判断されます。
• 日常生活における問診
• 簡易テスト(長谷川式簡易知能評価スケール)の実施
• 尿検査や血液検査などの身体検査
• MRI、CTによる脳の検査
• MCIスクリーニング検査
MCIスクリーニング検査は、MCIの早期発見を目的に行う血液検査です。保険適用外の自由診療となりますが、約80%の精度でMCIを判別することができます。診療の際は、Webサイトで検査に対応した医療機関を、住所などから探すことができます。認知症の7割近くがアルツハイマー型認知症のため、可能ならMRIやCT検査を行うことで、より早期発見の精度が高まります。
出典:厚生労働省|認知症施策の総合的な推進について(参考資料)