{{ header }}
{{ body }}
スキップ
2022.02.25

【介護体験談 vol.7】病む妻は昔じょっぱり 今天使

公益社団法人 認知症の人と家族の会が発行する会報誌『ぽ~れぽ~れ』より、家族介護者の体験談記事「支部だよりにみる介護体験 北から南から」をご紹介します。今回登場するAさんの奥様はとても気が強く、衝突することも多かったため「老後まで過ごすことは無理だ」と思った時期もあったほど。ですが、認知症になった奥様は、以前の姿からは考えられないくらい可愛らしく、愛おしいと思えるような存在になったそうです。Aさんの奥様への思いをお話いただきました。


 病む妻は昔じょっぱり

自分でも何故か分からないが、認知症を発症した妻が愛おしい。
今年は、コロナ禍の影響もあり特に外出することは無いが、施設に入所した妻のもとには、週2回必ず面会に出かけている。面会の度、「今日も来たよ」といつものように妻に声をかけるが、うつむいて顔を合わせることも少ない。直接触れ合うことや会話することはできないが、顔を見るだけでも心が休まる。
特に子どもたちが巣立ってからは、行き違いもあり、気の強い妻とは何かと衝突することがあった。時には「このまま老後まで過ごすことは、無理だ」と思うこともあった。 改めて振り返ると、病気を発症した頃から何処にでも一緒に出掛けるようになった。 旅行に買い物に、いつも手を繋ぎ、妻の言動には何事も逆らわず、云うままに過ごしてきた2年半余りの時間が私にとって密な時間であった。

※じょっぱり…青森県の方言で「意地っ張り、頑固者」


 病む妻は今天使


以前の姿が思い出せないくらい変貌した妻の姿が、そこにある。

月に一度ほど、私がふざけると妻から笑みがこぼれることがある。施設の職員に「今、笑ったよね?」と尋ねると「笑っていましたね」と答えてくれる。笑みがこぼれた一瞬をスマホで撮影しようとするが慌ててしまい、上手く撮影したことは無い。写真に残せてはいないが、私の脳には、ハッキリと笑顔が焼き付いている。喋ることも考えることも忘れてしまったような彼女がおり、私は「どうして?どうして?」と考えてしまう。 できることなら代わりたい。私自身、残された時間は、そう多くはないと感じている。 一日は長いが、過ぎ去っていく年は余りにも早い。夫さえも解らなくなったように思える妻の目は、なぜか天使のような感じさえする。

その優しい目で一度でいいから、昔のように名前を呼んで欲しい。絶対に叶わぬ夢と思いつつ、今日も何かに惹かれるように妻のもとへ足を運ぶ。



※この記事は『ぽ~れぽ~れ』(発行元:公益社団法人 認知症の人と家族の会)2022年2月号より抜粋・一部修正したものです。 公益社団法人 認知症の人と家族の会 ホームページはこちら

【介護体験談 まとめ記事】~家族介護者が語る、介護の不安・苦労・喜び~

介護をしていると、さまざまな場面で不安や疑問を感じ、悩んでしまうことがあります。 周囲に気軽に相談できず、誰に助けを求めていいかわからなくなることもあるでしょう。 そんなとき、同じ境遇の人たちの介護体験を知ることで、負担やストレスの軽減にもなります。 家族の介護を中心とした体験談の記事を紹介します。

楽しく、あたまの元気度チェック(認知機能チェック)をしましょう

あたまの元気度チェックへ

メール会員のおもな特典

メール会員には、「あたまの元気度チェックの結果記録」に加え、以下のような特典があります。

身長や体重・運動習慣等を入力するだけで、将来の認知機能低下リスクをスコア化できます。

認知症や介護に関する最新のニュースやお役立ち情報を月2回程度お知らせします。